
511: 459 2013/03/08(金) 20:10:28.34 ID:Ov4m122g
c10は最強の寝ホン
引用元 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1358136990/

Joly Joy® 高音質 イヤホン デュアルドライバー搭載有線 カナル型 ヘッドホン ノイズ遮断 密閉 音量調節マイク付 iOS Android 対応 ハンズフリー通話用 シルバー
posted with amazlet at 17.08.20
Joly Joy
売り上げランキング: 15,185
売り上げランキング: 15,185
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/09(土) 09:19:38.28 ID:WdPHGzkJ
あっさり断線したわ
切れ目でもはいってたんちゃうかな
切れ目でもはいってたんちゃうかな
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/09(土) 09:58:16.83 ID:8QetoXaG
切れ目のせいで断線てことは買ってすぐ断線ってことだよね?
良かったね交換してもらえるじゃん
良かったね交換してもらえるじゃん
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/18(月) 19:46:29.69 ID:RmoRd+3J
C10の赤買ったぞ
色かキレイ♪
低音がちょっと物足りない
それ以外はいい感じだぜ
色かキレイ♪
低音がちょっと物足りない
それ以外はいい感じだぜ
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/18(月) 22:08:23.93 ID:RFUBAjsR
C10買った。
ボーカルが綺麗で感激した。
本体が小さいから耳たぶの中にすっぽり入ってしまって装着感もいいし、遮音性もまずまず。
低音が寂しいのは、シングルだからしょうがない。
というか、これが3000円台で手に入るんだから、
使わない時はクシャクシャと丸めてポケットや鞄に放り込める程度の気楽さがいい。
ボーカルが綺麗で感激した。
本体が小さいから耳たぶの中にすっぽり入ってしまって装着感もいいし、遮音性もまずまず。
低音が寂しいのは、シングルだからしょうがない。
というか、これが3000円台で手に入るんだから、
使わない時はクシャクシャと丸めてポケットや鞄に放り込める程度の気楽さがいい。
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/18(月) 22:35:07.32 ID:ekMJ0FuI
>>753
気軽に使えていいよね
個人的にはU型コードのままにして欲しかった
気軽に使えていいよね
個人的にはU型コードのままにして欲しかった
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/19(火) 02:58:48.34 ID:LASrvsoG
C10の低音が寂しいのは、シングルだからしょうがない。
音楽再生にあまり向いてないのも仕方がない。
三味線独奏とか特定の物はハマるのか?
ボーカルが綺麗で感激って、
プレーヤー付属のが壊れた後100均の使ってただろ?
音楽再生にあまり向いてないのも仕方がない。
三味線独奏とか特定の物はハマるのか?
ボーカルが綺麗で感激って、
プレーヤー付属のが壊れた後100均の使ってただろ?
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/19(火) 08:04:27.76 ID:dNFsgtWj
>>756
ぐちゃぐちゃ言ってないで、3000円台で買えるんだから、使ってみてから文句言えば?
コスパはバツグンだよ。
ぐちゃぐちゃ言ってないで、3000円台で買えるんだから、使ってみてから文句言えば?
コスパはバツグンだよ。
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/19(火) 18:49:52.40 ID:iFToWXpm
コスパはHA-FX3Xの方がいい気がする
C10は単にコストが安上がりってだけでパフォーマンスは高くない
C10は単にコストが安上がりってだけでパフォーマンスは高くない
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/19(火) 19:06:49.60 ID:LASrvsoG
XBAってのはメーカーが企画した通りに完成した製品じゃねえよな。
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/19(火) 21:11:05.86 ID:MFcmoCku
音質も大事だけど、電車内で使うから1SLの遮音性は重宝してる
音量を上げなくても、ちゃんと聞けるのは助かる
C10の遮音性は比べてどう?
音量を上げなくても、ちゃんと聞けるのは助かる
C10の遮音性は比べてどう?
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/19(火) 21:14:23.14 ID:TkycFbKP
>>768
遮音性いいよー
自分は1slのクッションイヤーピース移植した
遮音性いいよー
自分は1slのクッションイヤーピース移植した
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/19(火) 21:50:23.90 ID:MFcmoCku
>>769
おお、だったら、Y字ケーブルがいいから買い換えたいな
SE215使ってたこともあるけど、ケーブル太すぎて扱いづらかった
遮音性、音漏れとか気軽に扱える値段とか、トータルですごく満足してる
おお、だったら、Y字ケーブルがいいから買い換えたいな
SE215使ってたこともあるけど、ケーブル太すぎて扱いづらかった
遮音性、音漏れとか気軽に扱える値段とか、トータルですごく満足してる
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 01:45:57.92 ID:fJdzRUh5
XBA-C10買った
ネックチェーンコードじゃないのが残念
Y字だとコードが耳たぶ横の肌に触れてかゆくなるし、
ネックチェーンコードは一時的に外す時に
イヤホンを首にかけておくことができて便利だったのに
音質は低音が薄すぎて物足りない
しかし、ソニーはネックチェーンコードを廃止する方向なのか?
ネックチェーンコードじゃないのが残念
Y字だとコードが耳たぶ横の肌に触れてかゆくなるし、
ネックチェーンコードは一時的に外す時に
イヤホンを首にかけておくことができて便利だったのに
音質は低音が薄すぎて物足りない
しかし、ソニーはネックチェーンコードを廃止する方向なのか?
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 01:53:09.28 ID:9WFYxCGu
>>784
U型コードの方がいいよね
1slはそれが気に入ってた
最近はY型ばっかりですな
U型コードの方がいいよね
1slはそれが気に入ってた
最近はY型ばっかりですな
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 13:28:01.97 ID:GDaXY+vG
>>784
u字は売れないんだよ・・・
今、β買う人居るwww ?
u字は売れないんだよ・・・
今、β買う人居るwww ?
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 12:05:57.60 ID:kfMkPZ6R
ソニーですらY字マンセーになっちゃって
u字派もそろそろ年貢の収め時かと思った矢先のオーテクCKN70発売
おもしろいな
u字派もそろそろ年貢の収め時かと思った矢先のオーテクCKN70発売
おもしろいな
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 12:22:43.85 ID:I9EEr7Yr
u字って仲良しのソニーとフィリップスに多かったよな。
15年経って特許切れになったという線は考えられないか?
15年経って特許切れになったという線は考えられないか?
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 12:54:43.32 ID:r4Y9DOie
インナー型の1号機からU字の筈だからそれはないんじゃね?
30年くらい前だから。
30年くらい前だから。
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 14:16:10.82 ID:q6SQc4L3
>>791
2世代めウォークマンだっけ?
始めてインナー付けたの。
俺たしか持ってた気がするけど、普通にV字だっような気がする。
2世代めウォークマンだっけ?
始めてインナー付けたの。
俺たしか持ってた気がするけど、普通にV字だっような気がする。
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 14:25:04.83 ID:r4Y9DOie
>>795
単品のMDR-E252がU字。
確かCD発売と同じ頃だから1982年。
単品のMDR-E252がU字。
確かCD発売と同じ頃だから1982年。
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 13:21:12.43 ID:cCIHIeiv
U字とか絡まり易いしダメだ。
そもそもおっさん臭い。ファッション性に欠ける。
そもそもおっさん臭い。ファッション性に欠ける。
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/21(木) 10:11:45.88 ID:JRcVN2Vw
>>792
U字だからすべからくからまりやすいって訳ではないよ
EX500と3SLの比較だけど、ケーブルの取り回し方が変わったから後者は格段に絡まりにくくなった
(その分、断線とかの際の自前修理はしにくくなってるのかもだけど)
ま、分岐構造以前にケーブルの材質とかもあるしね
オーテクのちょい昔のインナーイヤー買ったら、フィット感は良かったけどケーブルの癖が強すぎて難儀した
U字だからすべからくからまりやすいって訳ではないよ
EX500と3SLの比較だけど、ケーブルの取り回し方が変わったから後者は格段に絡まりにくくなった
(その分、断線とかの際の自前修理はしにくくなってるのかもだけど)
ま、分岐構造以前にケーブルの材質とかもあるしね
オーテクのちょい昔のインナーイヤー買ったら、フィット感は良かったけどケーブルの癖が強すぎて難儀した
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/20(水) 13:54:19.25 ID:JhiqMusI
おっさんはDAPをスーツとかの胸ポッケに入れたり、
Bluetoothレシーバを胸ポッケに挟んで聴くから、
おっさんにはu字でショートケーブルが便利なんだよ
Bluetoothレシーバを胸ポッケに挟んで聴くから、
おっさんにはu字でショートケーブルが便利なんだよ
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/23(土) 21:38:11.85 ID:BaHYQXJx
C10 ウォークマンFで聞いたら BTについてきたイヤホンと比べて高音調整してもすごいこもってる感じなんで。
イコライザで調整するとせっかくボーカル強調されてるのがまた平らな感じに…
イコライザで調整するとせっかくボーカル強調されてるのがまた平らな感じに…
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/24(日) 00:51:45.95 ID:5jHqvO1h
>>885
ウォークマンの純正は結構ドンシャリ系だから、BAのシングルユニットと比べたら差が大きいかも。
ウォークマンの純正は結構ドンシャリ系だから、BAのシングルユニットと比べたら差が大きいかも。
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/24(日) 02:51:23.58 ID:IWsbGJ+N
C10ってのはウォークマン純正より安いんだしさ。
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/25(月) 10:36:57.98 ID:k1bIlaLS
XBA-C10買ってきたよー!
1SLからの乗り換えだけど、本当に外れにくくなった。それだけで嬉しい。
貧乏人にはありがたいイヤホンだよ。
1SLからの乗り換えだけど、本当に外れにくくなった。それだけで嬉しい。
貧乏人にはありがたいイヤホンだよ。
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/25(月) 12:24:42.73 ID:NShNzrj1
>>908
C10音量あげるとボーカルが強調され過ぎでききずらくない?イコライザで調整しても。電車とかではいいかもだけど
俺15分近く聞いてると頭痛くなって聞いてれんから変えた
C10音量あげるとボーカルが強調され過ぎでききずらくない?イコライザで調整しても。電車とかではいいかもだけど
俺15分近く聞いてると頭痛くなって聞いてれんから変えた
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/03(日) 21:56:27.14 ID:sYulSY27
iPhone5の純正とC10とではどっちが上ですか?
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/03(日) 22:30:10.88 ID:P1+6lIyE
>>460
c10
c10

Doosl カナル型イヤホン・ヘッドフォン 高音質 iPhone・Android多機種対応 高遮音性 3.5mm金メッキミニプラグ付き(ブルー)
posted with amazlet at 17.08.20
Doosl
売り上げランキング: 382
売り上げランキング: 382
関連記事
ソニー「PS Vitaを買った人は、半分PS4を買ったようなものなんです」
ソニー「いつから切り札がビルだけだと錯覚していた?」
ソニー「助けて!スマホのせいでゲーム機が売れないの!みんなプレステ4買って!」
【PS4】 ソニー「PS4でも4K映像配信を利用できるかも」
【速報】ソニー Xperia Z で簡単にパスコードロックを回避できる脆弱性見つかる
コメント