pioneer1
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:06:06 ID:bpkl/enzP
USBケーブルで音が変わるとか壁コンや電源盤のヒューズで音が変わるとかマジで言ってるんだな
ネタだと思ってたから怖くてそっとじ






3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:08:19 ID:DTEyoEmR0
編集「最近、私もネットワークオーディオに移行しようとしてまして、
休みの日には手持ちのCDをFLACファイルにしているんですよ」
粉屋「ほう。大変でしょう」
編集「まぁ、最近はパソコンも早くなりましたからね。
ながらですけれど土日の休みで200枚ほどは変換できます。
1枚にかかるじかんなんてしれていますよ」
粉屋「ああ、それはダメですね。やり直しです」
編集「えっ」
粉屋「よく不慣れな人は一度にまとめて大量にCDからリッピングとするんですが、
それはピュア的に見るとダメなんですね」
編集「ど、どうしてなんですか」
粉屋「パソコンのドライブはCDを音楽プレーヤーなんかよりもずっと高速回転させるんです。
リッピングを終えたCDがかなりの高温になっているでしょう?」
編集「あっ、確かに熱くなってました」
粉屋「それが問題なんです。CDがその温度変化で僅かにゆがむので正確な音がとれない。
補正しようとしても元がゆがんでいるのでゆがんだままの音です」
編集「確かに、高音質CDとかは表面をコーtか具する材質にも神経を注いでいますものね」
粉屋「CDをリッピングするときは、一曲リッピングして、
とり出して、しばらく冷やすっていうのを繰り返さないといけません」
編集「何とかならないものですかねぇ」
粉屋「実は今、リッピングに高温になったCDを冷却する専用冷却装置があるんですよ」
編集「えっ、それは凄い」
粉屋「これなら、一曲リッピングして、数十秒冷やせば、
また次の曲かリッピング出来るようになります」
編集「なるほど、これさえあればピュア音質のリッピング作業がはかどりますね」

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:16:48 ID:2kNWuTI90
>>3
これって微妙な音質に拘る姿が気持ち悪いけど
そもそも急激に冷やしても歪みが元に戻るわけ無いよね

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:18:11 ID:f9IW3i7g0
>>8
PC側を冷やしてそもそも歪みにくくするんじゃねぇの?
詳しくないから知らんけど

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:23:28 ID:2kNWuTI90
>>9
よく見ろCDを冷やす機械だぞ

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:24:47 ID:f9IW3i7g0
>>12
あらホンマや
訳わらんね

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:12:24 ID:JsrIE3xrP
マジキチ

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:15:21 ID:bpkl/enzP
スレを上から順番に見たらオカルトオーディオと呼ばれる理由が分かった

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:18:42 ID:bpkl/enzP
僕が今日一番びびったUSBケーブルスレ
変わるのが大前提ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/02/07(木) 01:45:02.44 ID:gT4MNi6x
そんな実証されないような根拠というか、現実と違う間違った根拠示されてもねw
汎用品+500円、実質1000円のケーブルで音が変わるのは少なくない人が体感してるんだし
1万円ならともかく1000円でプラシーボもないだろうに
そもそも、ケーブルで音が変わることを体感してない人、期待してない人がいていいスレではないよここは
ケーブルで音が変わるのは大前提でどのケーブルが他と比べてどんな音がするかを話すスレだからね

否定派は迷惑なだけだから出ていってくれ

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:22:14 ID:0cSwUZHj0
ほんとに同じ人間なのこれ

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:24:21 ID:bpkl/enzP
壁コンセントスレ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/09(日) 06:28:40.08 (p)ID:+b6nsKUe(14)
SWO-DX(6800円)
高域のヌケがよく透明度が高い。低音は締まっていてパワフル。
低音の量感は減るが、しっかり伸びており、突然ドスンと来てびっくりすることも。
故意にザラツキを負荷する事で分離感、解像感を演出しているという意見あり。

★SWO-GX(7200円)
SWO-DXとは対照的に、中低域に張り(艶)のある音。
アコースティック楽器、特に弦楽器や木管の音色は非常に色っぽい。
高域の解像度が落ちるとも言う意見もあるが、決して弱くもない。
一見ゴージャスと見せかけつつも実は落ち着き気味の音。
低域から高域にかけてなめらかに音が広がる感じ。
壁あるいはタップに高解像度系と組み合わせると良いという意見も出ているコンセント。

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:27:03 ID:bpkl/enzP
電源は水力・火力・原子力どれが一番音がいいの?
↑マジであった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/01/14(月) 22:10:08.51 ID:lRYtj1jP
当たり前だけど変電所の近くは音がいい
その近くで高圧受電している所はさらにいい
少し離れると絞りカスみたいな電気しかこない
上で上げた地方都市の量販店が変電所が近い
特徴としては異常にS/N感がいい
色々繋がって負荷がかかって高域が曇っているようで
根底に見える見えるS/N感がすごい
その場にいるみたいに聞こえる
何が言いたいのかというと
絞りカスの場所に新築を建ててしまった死にたい

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:27:23 ID:DTEyoEmR0
編集「最近PCオーディオをしている人の中に
ビンテージケーブルが注目されているみたいなんですが、これはどういったモノなんですか?」
粉屋「ビンテージと言ってもUSBそのものが出来てからまだ20年も経っていないのですが、
厳密にはUSB1.0規格の時代のモノをビンテージケーブルといいます。
特に20世紀モノが人気がありますね。
今、一般に手に貼りやすいのは、USB1.1規格のモノでしょう」
編集「やっぱり、違いは大きいのでしょうか?」
粉屋「今のUSB2.0とかUSB3.0ケーブルだと、ケーブルを通るデータの
通信速度が高速化した分、ケーブルを通る信号の一つ一つが、
か細くなってしまっているんですよ。データ通信機器の性能が向上して
十分拾えてしまうっていうのも有るんですが」
編集「なるほど。今のケーブルは高速通信向けなんですね!」
粉屋「しかし音楽データの場合は、そんなに通信速度はいりませんから、
速度は遅くとも、太いはっきりとした信号を伝えるモノの方が良いのです。
古い機器でも読み込めるように、はっきりと信号をたたき込むことを前提に作られたケーブルだと
オーディオの音も太くしっかりと立体的に浮かび上がってくるようになるのです」
編集「だからビンテージなんですね。今からビンテージケーブルを買おうという人は何を基準に選べば良いですかね?」
粉屋「ビンテージケーブルは採用していたブランドで選ぶのが一般的です。
ケーブルで製作メーカではなくて機器メーカで選ぶんですよ。
最近はコンパックに使われていたケーブルの人気が高いですね。
逆にソーテックはひどい品質のモノもあります。」
編集「AppleのUSBケーブルがいいと聞いたんですが」
粉屋「本当に良いのはオールドAppleのケーブルですね。マークが七色だった頃のモノです。
これは高値ですが、マークが単色になったのは手に入りやすいですが、
評価が低いのできをつけて下さい」
編集「なるほど奥が深いのですね。」

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:29:18 ID:bpkl/enzP
オーディオ電源工事 その5 みたいなのもあった
どこまでネタかわからない

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:31:52 ID:7siFQxoY0
ギターもケーブルで音変わるけど

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:33:36 ID:bpkl/enzP
>>22
アナログなら分かるけどUSBやLANみたいに規格が決まったデジタルケーブルじゃ変わらん
変わるとしたら元が100円で買ったような粗悪ケーブルでノイズ拾いまくりなだけだと思う

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:33:32 ID:Vvu7gigE0
マジレスするとCDの歪みは関係ない。
読み取ってる時点で記録されたものを正しく読み取ってる。

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:37:40 ID:NGCwngO6P
>>24
あいつら、CDの音質も読み取るたびに劣化すると考えてるキチガイだからな
同系統のキチガイがコピープロテクトの範囲を決める時の会合に出てたし、実在についても疑うべくもない

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:46:12 ID:2kNWuTI90
>>24
知ってる
だからなおさら気持ち悪く感じる

ただ仮に歪んで音質が変わっても
冷やすのは間違ってる
これじゃ二重の詐欺だよ

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:35:57 ID:7siFQxoY0
よくわからんけど
光ケーブル?みたいのじゃダメなん?

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:37:17 ID:DTEyoEmR0

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:43:49 ID:mk/Ppt8hP
>>28
聞き分けれなかったオーオタの発狂してるとこが見たいわwww

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:38:47 ID:/WQGn6q70
音は変わるけど君たちにはわからないの。だから君たちは必要ないの。
音が変わるかどうかは良い物を買わないと聞き分けられないの。だから君たちにはわからない。狭い世界で楽しんでると良いよ。。

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:40:11 ID:DTEyoEmR0
>>30
これを忘れていた
ここまでテンプレ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 11:54:53 ID:x01wa6Dk0
データはデータだからな
レコードじゃあるまいし

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 12:05:49 ID:NGCwngO6P
レコードとCDでは、レコードの方が良いと答えるケースもありうるかもしれない
本質的にはデジタル<アナログだし、摩耗してないレコードと品質の良い出力装置さえ有ればあるいは・・・

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/22 12:41:15 ID:BFLChn2mi
こいつら文系しか居ないんだろうなって思う


ソニー ホームシアターシステム HT-CT260
ソニー ホームシアターシステム HT-CT260


Pickup
【衝撃的】担任の暴力教師にビンタ食らった事校長に言った結果・・・・・・・・・・ 
【朗報】アルバイト中に店長にいいたい事を言いまくった結果wwwwwwwwwww
「地震が発生時の日本人とアメリカ人との違い」ワロタwwww (画像あり)
【悲報】『Fランク大学』の卒業後がやばすぎる・・・・・・・・・・
奨学金で宝くじ買った結果wwwwwwwwwwww
【画像】『ぐるたみん』の顔写真流出!引退前の逮捕級の重大発表に本物なのかと2ch騒然…【ニコニコ歌い手】【AKB48】島崎遥香の胸デカすぎwwwwwwwww(画像あり)
毎日昼に2000円、夜に3000円食った結果wwwwwwwwwwwww
【驚愕】 底辺校のJKが「学校は勉強するところじゃない」とおっしゃってたwwwww
一日煙草100本を70年間吸い続けた98歳の曾祖父・・・

関連記事など
レジで客がイヤホンしてる時口ぱくで喋るの楽しすぎワロタwwww
高校生だけど10万円のイヤホンSE846買ったったwwwwwww
HiFiMAN、バランス駆動対応のDAP&イヤホン「HM700+RE400」発売
携帯音楽プレーヤーとイヤホンにやたらと高音質を求める人は一体どういうシチュエーションでどんな使い方をしてるのかね?
イヤホンで音漏れが怖くてビクビクしながらアニソン聞く奴
【おすすめ教えろ】イヤホンに自信ニキ
耳の穴に突っ込むタイプのイヤホンって家の外で使う時は怖くね?
【SE215】それなりに高級なイヤホン買ったわwwwwww【Special Edition】
【スマホ】お前らARROWS馬鹿にしすぎだろwwww
ハイスペPC組んだものの電気代高すぎて使えないんだが