DP-3000-4.jpg)
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:05:43.73 ID:+6Xau6ky0
正確に言えば高級というと首を捻る人もいるかもしれないけど低価格帯かといえば間違いなくそうではないといえるし
中価格帯からは一歩踏み込んでいるように感じるので敢えて細かく追求するなら上の下といった立ち位置にあるんだけどもそれじゃあインパクトの欠片もないので消去法的に高級イヤホンと表現しようかと思うイヤホン買ったった

中価格帯からは一歩踏み込んでいるように感じるので敢えて細かく追求するなら上の下といった立ち位置にあるんだけどもそれじゃあインパクトの欠片もないので消去法的に高級イヤホンと表現しようかと思うイヤホン買ったった

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:10:46.87 ID:3desb1zd0
>>1
文書長すぎワピャアアアアアアアアアアアアアアアア
引用元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368878743
文書長すぎワピャアアアアアアアアアアアアアアアア
ブラック過ぎる会社に勤めたっぽい…
Twitterってフォロワーがいないと意味がないらしいよ
Macユーザーだけど何か質問ある?
大学7年生ってどう思う?
結婚式挙げるんだが、男の立場が低すぎて泣ける
おっ!このイヤホン値段も手軽で良さそう!(´・ω・`)
DENON インナーイヤーヘッドホン AH-C300
Pick Up!(`・ω・´)
彼女に浮気された結果wwwwwwwww
小沢氏「もう一度政権交代を」
俺の青春ラブコメとかいうアニメwwwwwwwwwwwwwwww
【ポケモン】 サトシさんの現在の状況wwwwwwww
電車でPSPやってる奴wwwwwww
『進撃の巨人』7話を見た外国人の反応ワロタwwwwwww
進撃の巨人で一番かわいいキャラといえばwwwww
関連記事など
高級ヘッドホン買ったったwwwwwwwwwwwwww
SONYのこのイヤホンが欲し過ぎて世界がヤバイwww
深夜にヘッドホンつけて散歩するの楽しすぎワロタwwwwwwwwww
一人でガスト来たから
コミュ障なのに営業に配属された結果wwwwwwwwwww
大学にこいついすぎだろwwwwwwwwwwwwww
上司がセーラー服着て買い物カゴを下げてた
絵、同人、漫画などの創作はもう完全に夢がなくなったよな
4: ('A`) ◆jOBMANDKSA 2013/05/18(土) 21:06:36.81 ID:vsLNoSLj0
まさかのデノン
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:07:40.18 ID:OIph57fX0
Denon Audioて泥でもあったんや
8: 重病患者 ◆ASAYAKEaco 2013/05/18(土) 21:08:14.70 ID:f95CiIM1P BE:1381402728-PLT(12444)
デノンいいね
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:08:58.77 ID:Rv6ua8xu0
エスモティックリサーチ買えよ情弱
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:09:40.88 ID:+6Xau6ky0
>>11
低音重視なイヤホンあったっけ?
低音重視なイヤホンあったっけ?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:10:09.41 ID:5Lzs88070
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:15:04.40 ID:tVxr7Za+0
>>13
レビュー汁
SE535LTDと迷ってる
レビュー汁
SE535LTDと迷ってる
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:20:41.05 ID:5Lzs88070
>>17
くっそバランス良い、ソースに忠実。全域に渡ってぼやつかないのが一番気に入ってる
ロックとかには535ltdのが元気に鳴らすから好きって言う人も多いけど
ぼやつかないからロックも十分楽しい。
むしろ余計な味付けは邪道、レコーディングの音を忠実に再現したいってなら
w4rいけ
比較レビューはできないすまんね
くっそバランス良い、ソースに忠実。全域に渡ってぼやつかないのが一番気に入ってる
ロックとかには535ltdのが元気に鳴らすから好きって言う人も多いけど
ぼやつかないからロックも十分楽しい。
むしろ余計な味付けは邪道、レコーディングの音を忠実に再現したいってなら
w4rいけ
比較レビューはできないすまんね
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:22:25.38 ID:tVxr7Za+0
>>23
w4rは中域に歪みがあるときいたのだが
無いのか
ごめん高音痛いの嫌いなんでやっぱse535茶と迷ってるってことで
w4rは中域に歪みがあるときいたのだが
無いのか
ごめん高音痛いの嫌いなんでやっぱse535茶と迷ってるってことで
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:26:33.44 ID:5Lzs88070
>>25
中域が割れるってことでよろしい?
すまん、中域の歪みときいてもどんなものなのかをイメージできないわ
刺さりは皆無です
中域が割れるってことでよろしい?
すまん、中域の歪みときいてもどんなものなのかをイメージできないわ
刺さりは皆無です
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:38:25.69 ID:tVxr7Za+0
>>29
歪みって割れるとかそんな物理的なもんじゃなくてバランスが変な感じ?みたいなニュアンスだと思う。
音の繋がりが不自然という意味かと。
あと曲によっては凄く “まれに” 刺さることあるよ>w4r
歪みって割れるとかそんな物理的なもんじゃなくてバランスが変な感じ?みたいなニュアンスだと思う。
音の繋がりが不自然という意味かと。
あと曲によっては凄く “まれに” 刺さることあるよ>w4r
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:59:58.20 ID:5Lzs88070
>>45
うーん、中域の不自然さか
メタリカ好きなんだけど、ブリッジミュートの音がなんか妙に軽く感じた。
うん、だめだ 参考になれることはかけそうにないかも。
うーん、中域の不自然さか
メタリカ好きなんだけど、ブリッジミュートの音がなんか妙に軽く感じた。
うん、だめだ 参考になれることはかけそうにないかも。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:10:09.81 ID:9c2TJclK0
とりあえず感想聞かせろ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:17:51.08 ID:+6Xau6ky0
>>14
低音すごい
10proが軽く聞こえるくらい
だけど思ったよりも全然ボーカルが潰れてない
ベースもごりごり聞こえるけどバスドラムのドスドスくるのが凄いっす
ドンシャリっていうより低音よりって感じかな
少し暗いかも
低音すごい
10proが軽く聞こえるくらい
だけど思ったよりも全然ボーカルが潰れてない
ベースもごりごり聞こえるけどバスドラムのドスドスくるのが凄いっす
ドンシャリっていうより低音よりって感じかな
少し暗いかも
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:13:32.53 ID:pWkxRw3bP
C710愛用してたなぁノリの良い音出すんだよね、低音がダムダム跳ねて、高音も刺さる位出て、でも中音は埋もれてなくて・・・
断線したけど
断線したけど
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:17:23.60 ID:YEI279lf0
お前らどんな曲聞いてるの?
30: ('A`) ◆jOBMANDKSA 2013/05/18(土) 21:26:46.21 ID:zxoEcMWs0
>>18
ディスコハウスやヒップホップ、トランスやハードコアやテクノに同人音楽と何でも聴いてる
ヒップホップの元ネタを探しているうちに色々と聴くようになったわ
ディスコハウスやヒップホップ、トランスやハードコアやテクノに同人音楽と何でも聴いてる
ヒップホップの元ネタを探しているうちに色々と聴くようになったわ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:28:16.93 ID:YOAJkmI70
>>30
久しぶりに遭遇したわ
久しぶりに遭遇したわ
33: ('A`) ◆jOBMANDKSA 2013/05/18(土) 21:28:39.44 ID:zxoEcMWs0
>>32
うむ
うむ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:17:41.34 ID:QhcznnwSi
HA-FXZ100っての買ってみた
満足してる
満足してる
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:18:35.81 ID:+6Xau6ky0
>>19
200と最後まで迷ってこっちにしたわ
そっちはどんな感じ?
200と最後まで迷ってこっちにしたわ
そっちはどんな感じ?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:23:58.17 ID:QhcznnwSi
>>21
とーしろ糞耳の意見だけど
いい感じに広がってくれてる気がする
ただなんとなく音が二層になってる気がする
あくまで気がする
200ちゃん視聴したけど なんかガッチリ感が合わなかった
あと予算が
とーしろ糞耳の意見だけど
いい感じに広がってくれてる気がする
ただなんとなく音が二層になってる気がする
あくまで気がする
200ちゃん視聴したけど なんかガッチリ感が合わなかった
あと予算が
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:18:37.22 ID:iw0KUjeg0
イヤホンは5万から
それ以下なら100均ので十分
それ以下なら100均ので十分
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:20:54.79 ID:V2GLvQ8n0
qc4持ってる
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:24:16.64 ID:/mxFxvGk0
ぼくはMDR-EX1000ちゃん!
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:25:01.21 ID:+6Xau6ky0
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:27:31.32 ID:PgNkGhTD0
外で聴くなら音質よりもノイズキャンセリングとかのほうがよっぽど重要だと思うし、家でならスピーカーとかヘッドフォン使えばいいだろうし
高級イヤホンの存在意義がわからん
高級イヤホンの存在意義がわからん
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:33:45.51 ID:+6Xau6ky0
>>31
ヘッドホンは頭が重い
あと髪に谷ができる。生まれつきの髪型の問題で…
スピーカーはマンション住まいにはちょっと無理
そもそも高杉
ヘッドホンは頭が重い
あと髪に谷ができる。生まれつきの髪型の問題で…
スピーカーはマンション住まいにはちょっと無理
そもそも高杉
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:34:26.68 ID:V2GLvQ8n0
外では専らbluebudsX
bluetoothなのにノイズもないし音もまあまあ
電池も8時間持つし最高過ぎる
bluetoothなのにノイズもないし音もまあまあ
電池も8時間持つし最高過ぎる
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:44:40.55 ID:oOG6tmhr0
イヤホンなんてX10一本買っとけばそれだけで十分
どうせ外でしか使わないし小さくて使いやすい
どうせ外でしか使わないし小さくて使いやすい
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:46:04.54 ID:YOAJkmI70
K3003ってどうなんかね?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:48:30.13 ID:xNdfpz+QP
>>47
ぶっ飛んだ値段は置いといて音は確かだよ
2番目に聞いたハイオブリット型で初めて聞いたのがroothのクソIEMだったからよく感じたのかもしれないけど
ぶっ飛んだ値段は置いといて音は確かだよ
2番目に聞いたハイオブリット型で初めて聞いたのがroothのクソIEMだったからよく感じたのかもしれないけど
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 21:50:59.91 ID:1f4wZBmu0
ATH-CK90 PROMK2 使ってるけどこれくらいが一番コスパいいと思うの
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 22:00:56.05 ID:5Lzs88070
>>49
これいいよな
まだ手元に置いてある
これいいよな
まだ手元に置いてある
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 22:14:54.36 ID:hIx3CLrxP
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 22:16:04.95 ID:+6Xau6ky0
それヘッドホンや
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 22:16:27.94 ID:poYSO30v0
ポタプロっていつの間にか超安くなってんのな
何年か前まで7,000円くらいしたよね
何年か前まで7,000円くらいしたよね
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 22:23:37.95 ID:MjxgwKo2P
UE900買ったけどやはりマルチはあまり好かんという結論になってしまったわ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 22:25:30.25 ID:dCvw/fOsP
僕はER-4Sちゃん!
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 22:28:53.05 ID:MjxgwKo2P
>>57
俺もだわ
正確にはER-4PTをS化したやつだけど
俺もだわ
正確にはER-4PTをS化したやつだけど
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 22:27:47.69 ID:EeDTx56+O
ドブルベとER-4Sでほとんど余裕すぎ
おっ!このイヤホン値段も手軽で良さそう!(´・ω・`)

コメント
コメント一覧 (2)
中音域って以外と手の入らない音域なんだよな
高音か低音ばかり、或いは「全音域」という感じで。
自分もVictorのFX-500使ってて「全音域・元ミックス尊重系」だけど
なんか「どう言う音域をどんな風に聞きたい」という共通の規格のような
ものがあればねぇ。