
1: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:10:03.09 0
同僚に借りて聴いたら俺が普段使ってる1000円以下ののイヤホンと比べ物にならないほど音質が良かった
今まで俺が聴いてた音は何だったのかorz
今まで俺が聴いてた音は何だったのかorz
引用元/http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1362186603/
20: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:25:39.93 0
いい音と正確な音は違うんだよね
21: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:26:37.71 0
高級イヤホンは良くも悪くも上品な印象
ドンシャリ音に慣れてる人はあんまり合わないんじゃないかな
ドンシャリ音に慣れてる人はあんまり合わないんじゃないかな
25: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:29:07.96 0
1万くらいケチんないでどーんと買ってみなよ
最上級クラスの品質をたった、たったの1万円で実感できるんだぞ?
車でいったらリムジンとか、ホテルで言ったら最上級のスイートルームの感覚なんだぞ?
最上級クラスの品質をたった、たったの1万円で実感できるんだぞ?
車でいったらリムジンとか、ホテルで言ったら最上級のスイートルームの感覚なんだぞ?
32: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:33:07.91 0
D型ならIE80
BA型ならWestone4(R)
これ買っときゃ間違いない
BA型ならWestone4(R)
これ買っときゃ間違いない
34: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:34:32.82 0
4000円くらいのがちょうど良いぜ
40: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:38:05.15 0
クラシックと娘。の曲しか聴かない俺に
合ったイヤホンを教えてくれ
合ったイヤホンを教えてくれ
50: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:43:28.32 0
>>40
ゼンハイザーIE 800
ゼンハイザーIE 800
43: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:38:57.35 0
ダイソーの500円イヤホン最高
53: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:46:38.37 0
・価格1万以下
・音漏れの心配なし
・そこそこの音質
SE215SPEしか思いつかん
・音漏れの心配なし
・そこそこの音質
SE215SPEしか思いつかん
54: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:46:40.11 0
1万円以下で満足できるならそれはすばらしい人生だ
60: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:53:16.17 0
インピーダンスやら音圧感度やらって数字は
何を意味してるんだ?
教えて先生
何を意味してるんだ?
教えて先生
65: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 10:55:04.06 0
>>60
イヤホンレベルなら大して気にしなくていい
でっかいスピーカーを買うなら相当気にしたほうがいいけど
イヤホンレベルなら大して気にしなくていい
でっかいスピーカーを買うなら相当気にしたほうがいいけど
82: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 11:13:34.23 0
>>60
■感度(出力音圧レベル)
プレーヤー側からの一定の電力 に対し、イヤホンから出力される音の大きさの表示。
数値が大きいほど一定のボリュームで大きな音量になります。
一般的に「3dB/mW」以上の違いがあれば、聴感上の差を感じると言われています。
■インピーダンス(抵抗値)
主にボイスコイルの抵抗値で、 コードの抵抗値も含まれる。
低い電圧で駆動しているiPo dなどのポータブルプレーヤー には、低いインピーダンスが望 ましい。
簡単に言うと、感度は「音が大きいかどうか」で、インピーダンスは「ノイズを抑える力」と言う訳です。
■感度(出力音圧レベル)
プレーヤー側からの一定の電力 に対し、イヤホンから出力される音の大きさの表示。
数値が大きいほど一定のボリュームで大きな音量になります。
一般的に「3dB/mW」以上の違いがあれば、聴感上の差を感じると言われています。
■インピーダンス(抵抗値)
主にボイスコイルの抵抗値で、 コードの抵抗値も含まれる。
低い電圧で駆動しているiPo dなどのポータブルプレーヤー には、低いインピーダンスが望 ましい。
簡単に言うと、感度は「音が大きいかどうか」で、インピーダンスは「ノイズを抑える力」と言う訳です。
71: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 11:00:21.08 P
SHUREは耳に上手く入れられるかどうかがすべて
日本人にはややデカイ気がする
日本人にはややデカイ気がする
72: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 11:00:59.53 0
インピーダンス値がアホみたいに高いやつは音量取るにはアンプが必要なのは知ってる
80: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 11:13:20.17 0
じゃあお前らを信じて
これからヨドバシ秋葉でSHURE買ってくるから
あとでレポするわ
これからヨドバシ秋葉でSHURE買ってくるから
あとでレポするわ
84: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 11:19:49.53 0
>>80
よく考えろ
お金は大事だよ
よく考えろ
お金は大事だよ
87: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 11:24:56.17 0
>>80
同価格帯ならsoulのsl99とdenonのc710辺りと比べてみるといいよ
同価格帯ならsoulのsl99とdenonのc710辺りと比べてみるといいよ
99: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:07:42.06 0
コストパフォーマンスのバランスでいうと5000円くらいの製品がベスト?
100: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:09:32.10 P
5000円だと3000円と変わらない
7000円超えたぐらいから一気に変わる
そこ超えたぐらいから3万円ぐらいまで違いはほとんどない
7000円超えたぐらいから一気に変わる
そこ超えたぐらいから3万円ぐらいまで違いはほとんどない
109: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:15:30.72 0
イヤホンに1万とか出せないわ
110: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:15:37.01 0
部屋の中で聞くならイヤホンよりヘッドホンの方がはるかに音は良い
111: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:16:38.39 0
部屋ならスピーカーで聞いた方がよくない?
116: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:18:58.87 P
カナルイヤホンして自転車とか自殺行為
118: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:22:19.95 0
>>116
俺それで突っ込んでこられて、そのまま知らんぷりで行こうとしたから
走って行ってドロップキックして張り倒して土下座させたことある
俺それで突っ込んでこられて、そのまま知らんぷりで行こうとしたから
走って行ってドロップキックして張り倒して土下座させたことある
125: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:25:21.12 0
2万、3万のイヤホンも2980円くらいのヘッドフォンには適わない
127: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:26:40.26 0
>>125
まあそれは認める
まあそれは認める
131: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:28:44.14 0
>>125
それも嘘
高級イヤホンはヘッドホン超えるよ
それも嘘
高級イヤホンはヘッドホン超えるよ
136: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:30:43.85 0
>>131
おまえの主観だろ
それを定量的な値で証明してみろよ
おまえの主観だろ
それを定量的な値で証明してみろよ
141: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 12:32:54.11 P
外ではSE215
家ではHD650
家ではHD650
161: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 13:01:09.37 0
>>141
これやな
俺はHD595やが
これやな
俺はHD595やが
175: 名無し募集中。。。 2013/03/02(土) 13:17:49.36 0
SHURE掛けで買い物するおっさん
クソワロタ
クソワロタ
コメント
コメント一覧 (2)
こんにちわ。
一番最初に少し高いイヤホンで聴いた時の音質の違いから受けるインパクトは凄いですよね。
私の場合は、E4Cでした。
そしてより良い音を求めて、限りなきイヤホン/ヘッドホン・スパイラルへ...
私もやっと先週SE535LTD-Jを衝動的に購入したので、これでスパイラルも終止符を打ったと思い、たいです。 (^^;;;;
これからも楽しい記事を期待しています。
こんばんわ。
ブログ訪問ありがとうございます。
自分は付属イヤホン→she9700の時点で
すごいインパクトを受けました(笑)
そこからドンドンハマってしまい・・・
SE535LTD-Jですか、イイですね!
買いたいけどお金が(^^;)
そう言われると嬉しいです!
読んでいる方が楽しくなるような記事を
頑張って書いていきますね!